高専の寮に関するQ&A
スポンサードリンク
高専の寮に関する質問や疑問を紹介する。
Q1:全寮制とは何か?
A1:学生全員が寮に入って教育を受ける制度のこと
本来、全寮制の学校では学生全員が寮に入って教育を受ける。
一方、多くの高専の寮では「全寮制」となっていても、寮に入らず自宅から通学することができる。
Q2:全寮制の学校でも、自宅から通学することは可能か?
A2:可能(沼津高専)
沼津高専では、2年生は「自宅から通学できる」などの理由があれば申請により入寮を免除できる。多くの高専では全寮制であっても、自宅から通学できる。
しかし、自宅通学が可能か否かは高専によって対応が異なるので、入学前に学校へ確かめたほうが良い。
Q3:4年生から入寮できるのか?
A3:できない(富山高専)
収容人数に限界があるため、入寮については原則入学時のみとしている。
一方、北九州高専では空きがあれば希望により入寮できる。
Q4:3ヶ月だけ入寮することはできるのか?
A4:できない(富山高専)
収容人数に限界があるため、冬期だけというような期間限定の入寮は認めていない。
Q5:マンガ・ゲーム・携帯電話などは持ち込めるか?
A5:学校によって対応が異なる
おそらく何でも持ち込めるはずだが、持ち込めるものについては事前に各高専の寮に問い合わせた方が良い。
Q6:夏休み期間中は寮に入れるのか?
A6:入れない(木更津高専)
高専によって対応は異なるが、夏休みなどの長期休業期間中は寮が閉鎖され、自宅で過ごすことになる。
Q7:寮生活に必要な費用はいくらか?
A7:60万円
寄宿代に年9000円・寮費に年4~8万円・食費に年30万円必要である。全部合わせると40万円程度であるが、医療費や日用品等を合わせると、一般的には年間60万円程度は必要になってくる。
寮生活の費用については実は84万円もかかる!高専の寮の生活費が判明へ。
Q8:パソコンは利用できるのか?
A8:できる(長野高専)
高専によっては、パソコンの使用を許可している。富山高専のように無線LANや共用パソコンを設置しているところもある。無線LANの使用料は無料の場合と有料の場合がある。また、時間帯や学年を制限している場合もある。
反対に、パソコンの持ち込みを禁止しているところもある。また、パソコンは盗まれやすいので、気をつけたほうが良いでしょう。
Q9:学校と寮の距離はどれくらいか?
A9:徒歩数分(佐世保高専)
高専のたいていの寮は、高専のすぐ近くにある。
Q10:1年生は何人部屋?
A10:2人部屋(松江高専)
1年生は1つの部屋に複数人で入居する。学年が上がるにつれて人数が減り、1人部屋となる。1人部屋になるのは、2~4年生からである。
多くの高専では部屋に空きがあっても、1年生は2人以上の共同部屋を使う決まりになっている。
Q11:寮に5年間住むことができるのか?
A11:できる(秋田高専)
卒業まで寮で住むことができる。ただ、高専によっては「寮に住めるのは3年生まで」と規定されているところもあるので、注意が必要である。
学校によって対応が異なるので、入学前に学校にお問い合わせた方が良い。