運動をすると頭が良くなる
スポンサードリンク
スポーツで頭を良くする方法が、脳科学で検証されている。
脳を鍛えるには運動をする
「スポーツも勉強もできる」人がいるが、脳科学で見ると合理的な姿だ。
ハーバード大学の医学博士であるジョンJ.レイティ氏の著書「脳を鍛えるには運動しかない!」によれば、運動をすることで以下の効果が実験で証明されている。
- 暗記力が向上する
- 不安・うつを軽減
- ストレスを軽減
ジョン J. レイティ,エリック ヘイガーマン NHK出版 2009-03-20
レイティ氏によれば、運動前より運動後の方が、単語を20パーセント早く覚えられる。
ハードな運動が必要
ジョン氏の提唱する「運動」とは軽いウォーキングではない。以下のように非常にハードなメニューとなっている。
- 週に6日、何らかの有酸素運動を45分から1時間
- そのうち4日はややハード(ジョギング程度)
- あとの2日はハード(ランニング程度)
- 運動をサボる日はあるが、2日続けては休まない
あきらかに持続しがたい運動であるが、ジョン氏によれば、やめてしまうより軽めの運動を持続したほうが良いようだ。