ホーム  > 高専の入学準備  > パソコンのサポートランキング

パソコンのサポートランキング

スポンサードリンク

パソコンにとってサポートは非常に重要である。なぜなら、デルのように海外のメーカーは、修理に出すと自宅にパソコンが返ってくるまで3週間程度かかるからだ。

サポートでメーカーを選ぶ

下のグラフはPC Onlineが約2万人から調査をした「パソコンサポート満足度ランキング」の2014年度の調査結果である。
パソコンサポートランキング

グラフの上位7社は日本メーカーである。グラフには載っていないが2009~2014年度の6年間で上位6社は常にエプソンダイレクト・パナソニック・東芝・NEC・富士通・ソニーである。

日本メーカーはパソコンでブランドが傷つくと、他の自社製品の売れ行きが悪くなるため、サポートを重視している。

例えばパナソニックの場合、パソコンの評判が悪くなると、冷蔵庫や洗濯機、テレビといった他の商品が売れなくなる。

一方、海外メーカーは日本国内でパソコンのみを販売しているところが多く、ブランドが傷ついても他の自社製品に支障はないため、サポートを軽視している。

各社の特徴を紹介

それぞれのメーカーのサポートをランキング順に紹介する。

エプソンダイレクト:サポートNo.1

エプソンダイレクトはサポート分野において、日経パソコンで5年連続1位、日経ビジネスで8年連続1位をに輝いている。

サポートが評価される理由は「修理の速さ」。修理センターに届いてから1日で修理を終えて返送するという「1日修理」を購入者に約束している。また、顧客満足度を重視しているため、エプソンダイレクトのパソコンは故障しにくい。

しかしサポートが良い分、価格が高い。ただ、プリインストールされているソフトが少ないため、コストパフォーマンスは悪くない。

エプソンダイレクトはデスクトップを得意としており、ラインナップも多いが、ノートは不得意なのでラインナップは少ない。

エプソンダイレクト
項目 説明
メリット サポートが良い
故障しにくい
デメリット 価格が高い
デザインが地味
ノートパソコンの種類が少ない
公式サイト エプソンダイレクトショップ

パナソニック:文句なしのモバイルノート

パナソニックは「レッツノート」と呼ばれる富裕層やビジネスマンに人気が高いモバイルPCを販売している。レッツノートはモバイルPCに必要とされている高性能・軽量・頑丈・長時間駆動をすべて兼ね備えていることが魅力だ。

また、顧客満足度を重視しているため、レッツノートは故障しにくい。

そのため、パナソニックは日経パソコンのサポートランキングで5年連続2位のメーカーであり、信頼性は抜群。

しかし残念なのは価格が非常に高いことだ。同性能の他社製品に比べ、倍近い価格設定となっている。

パナソニック
項目 説明
メリット サポートが良い
故障しにくい
頑丈
軽量
バッテリーが長持ち
デメリット 価格が非常に高い
コストパフォーマンスが悪い
公式サイト パナソニック

東芝・NEC・富士通:初心者がよく買うメーカー

NEC・富士通は無料で3年保証が付いてくることが特徴で、東芝は日経パソコンのサポート部門で6年連続3位、NECと富士通は毎年4~5位のパソコンメーカーである。

東芝・NEC・富士通はパソコン本体に有料のプリインストールソフトをたくさん入れており、価格の安い海外のメーカーとの違いを鮮明にしている。

一方「ソフト数の多さ」や「良いサポート」が原因で価格は高く、コストパフォーマンスも悪い。

東芝・NEC・富士通
項目 説明
メリット ソフトが多い
やや故障しにくい
サポートがやや良い
デメリット 価格が高い
コストパフォーマンスが悪い
公式サイト 東芝ダイレクト
富士通直販
NEC Direct(NECダイレクト)

ソニー:デザインを重視

ソニーは無料で3年保証が付いてくることが特徴であり、日経パソコンのサポート部門で6年連続6位のパソコンメーカーである。

顧客満足度をさほど重視していないため、サポートの低下と故障率の悪化が指摘されている。ただし、顧客満足度は海外メーカーほど悪くはなく、パソコン業界では一般水準である。

一方、東芝・NEC・富士通と同様にプリインストールソフトが多いため、価格は高い。

しかしデザイン性に優れた製品が多く、ソニーのパソコンはデザイン性を求めるユーザーにオススメだ。

現在のソニーはパソコン事業から撤退し、2014年7月からPC専業のVAIO株式会社が業務を引き受ける。そのため、今後の見通しは不透明だ。

ソニー
項目 説明
メリット デザイン性
デメリット 価格が高い
公式サイト VAIO

マウスコンピューター:低価格が売り

マウスコンピューターは低価格・高性能を売りにしている日本のメーカーである。マウスコンピューターの独自ブランド「G-TUNE」を立ち上げ、ゲームパソコンのブランドとしても有名だ。

残念ながら、マウスコンピューターは日経パソコンのサポート部門で毎年7位以下である。

よって、サポートが悪く、故障率が高い。その分、価格が低くてコストパフォーマンスが良いことが特徴だ。

マウスコンピューター
項目 説明
メリット 価格が低い
コストパフォーマンスが良い
デメリット サポートが悪い
故障率が高い
公式サイト マウスコンピューター

日本HP・デル:低価格が売り

HP(ヒューレッド・パッカード)はデスクトップパソコンとプリンターで世界シェア1位を誇る世界屈指のメーカー。デルはかつてはパソコン世界シェア1位のメーカーであった。

両社とも日経パソコンのサポート部門で毎年7位以下である。

サポートが悪く、故障率が高い。その分、価格が低くてコストパフォーマンスが良いことが特徴である。

HP・デル
項目 説明
メリット 価格が低い
コストパフォーマンスが良い
デメリット サポートが悪い
故障率が高い。
公式サイト HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デルオンラインストア

レノボ:ThinkPadのファンが多いメーカー

レノボは、かつて世界シェア1位だったIBMからパソコン事業を譲り受けたメーカーであり、2012年上期にデル・HPを抜いて(ノート・デスクトップなどを合わせた)世界シェア1位になった。

レノボは低価格を売りにしており、2014年の日経パソコンのサポート部門でワースト2位のメーカーだ。土日にサポートはなく、技術的な質問は購入後30日間と限られている。

しかし、レノボにファンが多いのはIBMから受け継いだThinkPadシリーズがあるためだ。ThinkPadは「キーボードの操作性」「頑丈」「手頃な価格」で多くの支持を集めている。

ThinkPadはサポートが悪いが、頑丈なので、パソコン上級者に人気があるパソコンだ。

レノボ
項目 説明
メリット
(ThinkPad)
操作性
頑丈
お手頃な価格
デメリット
(ThinkPad)
サポートが悪い
公式サイト Lenovo

ASUS・日本エイサー:低価格が売り

日経パソコンのサポート部門において、ASUSは毎年10~11位。エイサーは毎年最下位である。

両社ともにサポートが悪い分、価格が低くてコストパフォーマンスが良い、台湾のパソコンメーカーである。

ASUS・日本エイサー
項目 説明
メリット 価格が低い
デメリット サポートが悪い
故障率が高い。
公式サイト ASUS
エイサー

価格は高くても、サポートのいいメーカーがオススメ!

サポートの悪いメーカーに修理を依頼すると、以下の事態が発生する。

  1. 製品が戻ってくるのに数週間かかる。(中国などに修理拠点があるため)
  2. メーカーに送ったパソコンと類似の中古品が返ってくる。(修理するより中古品を消費者に届けた方がコストダウンになるため)
  3. 「保証の対象外」と言って修理を拒否。または、リカバリー(パソコン内の全データを初期化)するように求めてくる。

デルのような海外製のパソコンは、修理に3週間程度かかってしまうため、パソコンを購入する際はアフターサービスを売りにしているメーカーで買うことをオススメする。

スポンサードリンク