阿南工業高等専門学校 偏差値・倍率
スポンサードリンク
偏差値や入試倍率の情報を紹介する。
偏差値
家庭教師派遣会社によれば、平成30年度の偏差値は以下の値となる。(実際の数値とは大きく異なる可能性がある。受験者の多い模試を受けた方が最新の正確な偏差値がわかる。)
学科名 | 偏差値 |
---|---|
創造技術工学科 | 61 |
根拠となる偏差値のデータ:家庭教師のトライ―徳島県の高校偏差値一覧に掲載されている情報を抜粋。(国・私立高校一覧に記載されている)
入試倍率
平成30年度の入学志願状況から、推薦選抜と学力選抜の受験倍率を紹介する。(受験倍率とは志願者数/合格者数)
推薦選抜
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
機械コース | 29 | - | 18 | 1.61 |
電気コース | 29 | - | 18 | 1.61 |
情報コース | 39 | - | 19 | 2.05 |
建設コース | 21 | - | 12 | 1.75 |
化学コース | 31 | - | 13 | 2.38 |
阿南高専の入試に関する資料をもとに、推薦選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
スポンサードリンク
学力選抜
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
創造技術工学科 | 128 | - | 80 | 1.60 |
阿南高専の入試に関する資料をもとに、学力選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
平成30年度の入試倍率の詳しいデータは高専入試分析-阿南高専の倍率へ。
管理人の分析
他の高専と比較して、阿南高専の偏差値は全体的にやや高い値だ。そして、平成30年度の入試倍率は平均的な値である。
平成26年度より、阿南高専は従来の4学科を再編して、新たに創造技術工学科を新設した。
それに伴い推薦選抜の募集は従来の4学科から1学科5コースに、学力選抜の募集は1学科に変更された。再編後の入試倍率は減少傾向にあったが、近年は以前の値に戻りつつある。