熊本高等専門学校 偏差値・倍率
スポンサードリンク
偏差値や入試倍率の情報を紹介する。
偏差値
家庭教師派遣会社によれば、令和7年度の偏差値は以下の値となる。(実際の数値とは大きく異なる可能性がある。)
| 学科名 | 偏差値 | 
|---|---|
| 情報通信エレクトロニクス工学科 | 66 | 
| 制御情報システム工学科 | 66 | 
| 人間情報システム工学科 | 66 | 
| 機械知能システム工学科 | 61 | 
| 建築社会デザイン工学科 | 61 | 
| 生物化学システム工学科 | 61 | 
根拠となる偏差値のデータ:家庭教師のあすなろに掲載されている情報を抜粋。(国・公立高校一覧に記載されている)
入試倍率
令和7年度の入学志願状況から、推薦選抜と学力選抜の受験倍率を紹介する。(受験倍率とは志願者数/合格者数)
推薦選抜
| 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
|---|---|---|---|---|
| 情報通信エレクトロニクス工学科 | 38 | - | 16 | 2.38 | 
| 制御情報システム工学科 | 38 | - | 16 | 2.38 | 
| 人間情報システム工学科 | 40 | - | 16 | 2.50 | 
| 機械知能システム工学科 | 26 | 26 | 20 | 1.30 | 
| 建築社会デザイン工学科 | 38 | 38 | 20 | 1.90 | 
| 生物化学システム工学科 | 33 | 33 | 20 | 1.65 | 
熊本高専の入試に関する資料をもとに、推薦選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
スポンサードリンク
学力選抜
| 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
|---|---|---|---|---|
| 情報通信エレクトロニクス工学科 | 51 | - | 27 | 1.74 | 
| 制御情報システム工学科 | 39 | - | 27 | 1.44 | 
| 人間情報システム工学科 | 47 | - | 27 | 1.37 | 
| 機械知能システム工学科 | 47 | 47 | 23 | 2.04 | 
| 建築社会デザイン工学科 | 39 | 39 | 23 | 1.70 | 
| 生物化学システム工学科 | 37 | 37 | 21 | 1.76 | 
熊本高専の入試に関する資料をもとに、学力選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
令和7年度の入試倍率の詳しいデータは高専入試分析-熊本高専の倍率へ。
管理人の分析
他の高専と比較すると、熊本高専の偏差値は高い~非常に高い値であり、令和7年度の入試倍率は全体的に高い値だ。
一方、入試倍率は年々減少傾向にあるが、直近2年は上昇傾向にある。
人間情報システム工学科は、カリキュラムを見る限り情報系と制御系が混ざっている学科だ。また、建築社会デザイン工学科は建築系と土木系を組み合わせた学科となっている。
