ホーム  > 高専の偏差値・入試倍率一覧  > 鈴鹿工業高等専門学校 偏差値・倍率

鈴鹿工業高等専門学校 偏差値・倍率

スポンサードリンク

偏差値や入試倍率の情報を紹介する。

偏差値

調査会社によれば、令和6年度の偏差値は以下の値となる。(実際の数値とは大きく異なる可能性がある。)

学科別の偏差値
学科名 偏差値
機械工学科 53
電気電子工学科 55
電子情報工学科 58
生物応用化学科 58
材料工学科 57

根拠となる偏差値のデータ:リセマムに掲載されている(株)大阪進研による模試受験者のデータを抜粋。

入試倍率

令和6年度の入学志願状況から、推薦選抜と学力選抜の受験倍率を紹介する。(受験倍率とは志願者数/合格者数)

推薦選抜

鈴鹿高専の推薦選抜
志願者数 受験者数 合格者数 受験倍率
機械工学科 34 - 20 1.70
電気電子工学科 28 - 20 1.40
電子情報工学科 49 - 20 2.45
生物応用化学科 40 - 21 1.90
材料工学科 39 - 21 1.86

鈴鹿高専の入試に関する資料をもとに、推薦選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
鈴鹿高専における推薦の入試倍率の推移

スポンサードリンク

学力選抜

鈴鹿高専の学力選抜
志願者数 受験者数 合格者数 受験倍率
機械工学科 47 - 31 1.52
電気電子工学科 52 - 35 1.49
電子情報工学科 93 - 46 2.02
生物応用化学科 83 - 56 1.48
材料工学科 38 - 31 1.23

鈴鹿高専の入試に関する資料をもとに、学力選抜の受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
鈴鹿高専における学力の入試倍率の推移

令和6年度の入試倍率の詳しいデータは高専入試分析-鈴鹿高専の倍率へ。

合格点

鈴鹿高専の入試に関する資料から合格点を紹介する。 

推薦選抜の配点方法

配点は内申点135、特別活動と面接合わせて135の計270点である。

推薦選抜の合格点

鈴鹿高専の推薦選抜の合格点
最高点 平均点 最低点
機械工学科 205.2 192.1 181.3
電気電子工学科 211.0 185.2 169
電子情報工学科 217.2 196.8 191.3
生物応用化学科 222.0 193.6 185
材料工学科 222.0 197.0 185

鈴鹿高専の入試に関する資料をもとに、推薦選抜の合格点の推移を学科別に作成した。下のグラフの通りである。
機械工学科の推薦選抜の合格点の推移
電気電子工学科の推薦選抜の合格点の推移
電子情報工学科の推薦選抜の合格点の推移
生物応用化学科の推薦選抜の合格点の推移
材料工学科の推薦選抜の合格点の推移

学力選抜の配点方法

配点は、国語・社会が各100点、数学・理科・英語が各150点、調査書が100点、計750点である。

学力選抜の合格点

鈴鹿高専の学力選抜の合格点
最高点 平均点 最低点
機械工学科 606.5 552.0 511
電気電子工学科 653.0 584.6 538
電子情報工学科 666.0 604.0 559
生物応用化学科 689.0 584.2 524.5
材料工学科 631.5 549.5 511

鈴鹿高専の入試に関する資料をもとに、学力選抜の合格点の推移を学科別に作成した。下のグラフの通りである。
機械工学科の学力選抜の合格点の推移
電気電子工学科の学力選抜の合格点の推移
電子情報工学科の学力選抜の合格点の推移
生物応用化学科の学力選抜の合格点の推移
材料工学科の学力選抜の合格点の推移

令和6年度の合格点の詳しいデータは高専入試分析-鈴鹿高専の合格点へ。

管理人の分析

他の高専と比較して、鈴鹿高専の偏差値はやや高い〜平均的な値だ。

一方、令和2年度から始まった私立高校授業料実質無償化の影響で、以前に比べて学力選抜の志願者数が100人以上下がった。それに伴い令和6年度の学力選抜は直近10年間で過去2番目に低い志願者数である。

鈴鹿高専は、公立高校を第一志望、高専を第二志望として、またはその逆の順位を志望とした併願受験が可能である。

そのため、学力選抜の合格者数が非常に多く、入試倍率が低下する要因になっている。

公式サイト

鈴鹿工業高等専門学校

スポンサードリンク