鳥羽商船高等専門学校 偏差値・倍率
スポンサードリンク
偏差値や入試倍率の情報を紹介する。
偏差値
家庭教師派遣会社によれば、令和7年度の偏差値は以下の値となる。(実際の数値とは大きく異なる可能性がある。)
学科名 | 偏差値 |
---|---|
商船学科 | 49 |
情報機械システム工学 | 50 |
根拠となる偏差値のデータ:家庭教師のトライ―三重県の高校偏差値一覧に掲載されている情報を抜粋。(国・私立高校一覧に記載されている)
入試倍率
令和7年度の入学志願状況から体験学習・推薦・学力選抜の受験倍率を紹介する。(受験倍率とは志願者数/合格者数)
育成特別選抜
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
情報機械システム工学科 | 8 | 8 | 8 | 1.00 |
体験学習選抜
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
商船学科 | 16 | 15 | 2 | 8.00 |
鳥羽商船の入試に関する資料をもとに体験学習選抜における受験倍率の推移を作成した。下のグラフの通りである。
推薦選抜(特別推薦+一般推薦)
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
商船学科 | 34 | 34 | 32 | 1.06 |
情報機械システム工学(高度情報工学コース) | 29 | 29 | 27 | 1.07 |
情報機械システム工学(総合工学コース) | 50 | 50 | 50 | 1.00 |
スポンサードリンク
学力選抜
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 受験倍率 | |
---|---|---|---|---|
商船学科 | 27 | 21 | 7 | 3.86 |
情報機械システム工学(高度情報工学コース) | 17 | 16 | 12 | 1.42 |
情報機械システム工学(総合工学コース) | 32 | 27 | 18 | 1.78 |
令和7年度の入試倍率の詳しいデータは高専入試分析-鳥羽商船の倍率へ。
管理人の分析
他の高専と比較して、鳥羽商船の偏差値は低い。
直近3年を見ると推薦選抜の入試倍率がほぼ1.0倍であり、ほとんど競争のない状態が続いている。
一方、学力選抜の入試倍率は高いように見えるが、学力選抜は県立高校との併願受験が可能であり、商船学科にいたっては他の商船高専とも併願可能なので実際の倍率は低い。
また学生の確保するために令和7年度から育成枠が登場した。10月下旬に試験を行い、11月初旬に合否が確定する。